コリドラスの飼育にまつわる失敗 あるある話や飼育してみないとわからないことを紹介

Moi!こんにちは、cory-paradiseです。

アクアリウムを続けていれば、初心者に限らず他人には言えないような失敗談のひとつやふたつは必ずあるものです。

飼育してみないとわからなかった意外な事実。
愛するが故にやってしまったこともあるでしょう。

今回はコリドラスの飼育にまつわる失敗や、あるある話を取り上げてみたいと思います。
いつもの堅苦しい長文ではなく、お気楽な内容でお届けします。

何があっても結果オーライ

生き物の飼育をしてれば思い通りにならないことの方が多いものです。

思わず頭を抱えてしまうようなことが起こっても、コリドラスにとっては本能や習性に従っただけで罪はありません。

広い心で前向きに捉えましょう。

掃除が・・・大変になった

コリドラスは水槽のお掃除屋さんって言われているし、水換えや掃除の頻度が減らせるかなぁ。

・・・逆に大変になったじゃん。メチャクチャ食べるし。糞するし。

でも、食べてる姿が可愛いから、まぁいいか!

コリドラスは見かけによらず大食漢で糞もたくさんするよ。小さくてもナマズの仲間なんだってことを忘れないようにね

水草が・・・掘り返される

水草浮いてるよね。気付くとね。

だんだん植えるのがどうでもよくなって、浮草みたいになってるよね。

でも、底面積が拡がってコリドラスが喜んでいるから、まぁいいか!

充分に根張りしていない有茎草は簡単に掘り返されるよ。特にソイルは比重が軽いから、植えたばかりの頃は要注意だね。

そして・・・誰も見えなくなった

すごく頑張って凝ったレイアウトにしたのに、コリドラスが出てこない。

なんでいつも水槽の奥とか流木の影にいるの? 生きているのか不安なんだけど。

でも、思いがけず見かけた時にメチャクチャ嬉しいから、まぁいいか!

コリドラスに限らず魚は物陰や薄暗いところが大好き。特にコリドラスは群れで行動する習性があるから、みんなで隠れちゃうんだよ。

餌が・・・届かない

コリドラスとテトラやカラシンなどを混泳させると、餌が底に届く前に食べ尽くされる

コリドラスは匂いに反応して必死で探し回っているのに。なんかゴメン。

でも、メチャクチャもふもふしている姿が見られるから、まぁいいか!

コリドラスは水面や水中を漂う餌を食べるのは苦手。混泳させるならコリドラス用にタブレット餌をあげたり、スポイトなどで餌を底まで届けてあげようね。

あぁ・・・人違い

…え、コリドラスじゃないの!?

…ブロキス!?

エメラルドグリーンの体色が奇麗だし、大きく育つし理想的って思ってたのに。

でも、見た目ほとんど一緒だしカッコイイから、まぁいいか!

ブロキスはコリドラスとは別種だけど、見た目も性質も非常に似ていて飼育方法も同じでOK。もし間違えたとしても可愛がってあげてね。

いつの間にか…増えてる

コリドラスを集めだすと、あっという間に水槽が増える。もしくは水槽を大きくしたくなるね。

少し高価な珍しい種類に手を出し始めると、値段感覚もマヒしてくるし。

でもまぁ、それがコリドラス好きの宿命だし、コリドラスに囲まれて暮らせるなんて本望だからいいか!

私が言うのもなんだけど、…うんまぁ程々にしようね。

あとがき

いかがでしたか?共感できるものがありましたでしょうか?

この他にもあると思いますので、皆さんが経験したあるある話をコメントで紹介して頂けると幸いです。
なかには笑えない失敗もありますが、それも含めてアクアリウムには付きものですし、笑い飛ばして次に繋げるものでありたいと思います。

コメント